◆◇◆    グリーンアスパラ    ◆◇◆

 

  
アスパラガスとは、「たくさん分かれる」というギリシャ語からつけられた名前です。
そこから「新しい芽」と言う意味を持つようになりました。
アスパラの新芽は根に蓄えた養分で、地面を押しのけ、
一つの株から若い芽が何本も生えてきます。

 
アスパラの栄養価
 

栄養ドリンクにも使われているアスパラギン酸が豊富で、
新陳代謝を高め、疲労回復に効果があります。
また、ガンなどの病気の原因をつくる活性酸素を抑える働きをもつグルタチオン、
動脈硬化を防ぐ葉酸も含まれています。
穂先に含まれるルチンは血管を強くして血圧を下げる働きがあり、
他にも、カロチンやビタミンB1、B2、Eなども豊富に含まれます。
そんなところから、古代ギリシャ時代から、薬用植物として扱われてきました。

 
上手な選び方
 

●緑色が濃く穂先まで絞まっているもの。
●茎の太さが一定で、太めのもの。
●切り口が乾いていない、みずみずしいもの。


 
-+-+-+-+-+ アスパラ卵 ロコモコ風 -+-+-+-+-+

● 材料(1人分) : 分量 ●

 

 【作り方】

ウィンナーソーセージ:2本
グリーン
アスパラ:2本
1.

ウィンナーソーセージは5mm厚さの半月に切り、グリーンアスパラは乱切りにする。

卵:1個、ご飯:200g 2.

フライパンに油を熱し、(1)のウィンナーソーセージ・グリーンアスパラを炒め、Aをふる。

Aだしの素:4ふり
Aほんじお:少々、Aこしょう;少々
3.

直径15cmくらいの円形に集め、真ん中に卵を落とし入れて弱火にし、半熟になるまで焼く。

だしの素:4ふり
ケチャップ:大さじ2
4.

ご飯に「だしの素」4ふりを混ぜて器に盛り、(3)をのせてケチャップをかける。

 
前に戻る