|
|
|
|
|
2010年 10月のイベント
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日 付
|
2010年10月2日(土)〜11月9日(火)
|
会 場 |
※展示、講座、コンサートとも、会場はコンカリーニョではありません。ご注意下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「FINLAND DAYS !!」
|
|
|
|
|
平成22年10月2日(土)〜11月9日(火)
|
|
|
|
|

|
コンカリーニョが主催している「北方圏の“Alive”音楽」シリーズ第4弾は、フィンランドの伝統音楽“ペリマンニ”を奏でるフィドラーバンド・JPPのライブと、フィンランドにまつわる展示、講座、コンサートなどを交えたスペシャル企画。
公式サイトにて、詳細情報公開中。

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本演出者協会
国際演劇交流セミナー2010 ベルギー特集
|
|
|
|
|
平成22年10月3日(日)
|
|
|
|
|

|
日本演出者協会主催によるセミナー。
グルポフが発表した「ルワンダ94」は、ルワンダで1994年に起こった民族虐殺の問題を現地に取材し、虐殺当時の話や、現在の状況、歴史を調べて制作したドキュメンタリー演劇として注目を浴びた。
初来日となる今回は、グルポフの演出家ジャック・デリキュベリーと、ドキュメンタリー「ルワンダ94」上映会&レクチャー、シンポジウム「演劇と倫理」を行う。
【日時】10月3日(日)
●ビデオレクチャー「ドキュメンタリー『ルワンダ94』」 15:00〜17:00
●シンポジウム「演劇と倫理」18:00〜21:00
【料金】前売・当日ともに
1,000円
【パネラー】ジャック・デリキュベリー(演出家)、マリ=フランス・コレール(映像作家)、青井陽治(演出家)
【司会】鴻英良
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑道優勝ご褒美ライブ
市原第2回単独「Lesson」
|
|
|
|
|
平成22年10月6日(水)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オクラホマ×大小ライブツアー2010
〜DaiオクラホマShow〜
|
|
|
|
|
平成22年10月8日(金)〜10日(日)
|
|
|
|
|

|
昨年、結成10周年を迎え、成熟の兆しが見えつつあるお笑いコンビ「オクラホマ」と、ショッピングコントのキャシー小橋・大下安すぎのキョーレツキャラがじわじわ浸透中のお笑いユニット「大小」の2組によるライブ。
【日時】10月8日(金)19:00
9日(土)・10日(日)13:00・18:00
【料金】前売2,500円
※8月28日(土)10:00一般発売開始
ローソンチケットTEL.0570-084-001 Lコード:13069
【問い合わせ】011-219-0939(オフィスキュー)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大日本プロレス
「札幌激空間プロレス琴似パトス大会」
|
|
|
|
|
平成22年10月9日(土)
|
|
|
|
|

|
・オープニングマッチ(同期ライバル対決1/20)
塚本拓海 VS 橋本和樹
・セカンドマッチ(ハードコア VS パワー対決1/20)
星野勘九郎 VS 佐々木義人
・サードマッチ(谷口裕一〜ストロングマッチ1/30)
谷口裕一・シャドウWX VS 伊東竜二・佐々木貴
・セミファイナル(山川竜司〜試練のタッグ対決1/30)
山川竜司・アブドーラ・小林 VS 葛西純・黒天使沼澤邪鬼
・メインイベント(バチバチタッグ対決1/30)
〜『バトラーツルール』石川雄規・関本大介 VS 河上隆一・岡林裕二
・レフェリー 李 日韓・登坂栄児(特別レフェリー)
・リングアナ 新土裕二
【料金】 スーパー最前列¥6,000
指定席¥5,000
※当日は各¥500増
【お問合せ】 大日本プロレス 045-507-1751
オフィスMCグローバル(MCまるや) 090-8270-7553
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Geoff
Muldaur & Amos Garrett
「Having a Wonderful Time Tour 2010」
|
|
|
|
|
平成22年10月10日(日)
|
|
|
|
|

|
Geoff Muldaur & Amos
Garrett
(ジェフ・マルダー&エイモス・ギャレット)
Having a Wonderful Time Tour 2010
(ハビング・ア・ワンダフルタイムツアー2010)
31年ぶりとなる
ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットの札幌公演が実現!
1977年、1979年とジャパンツアーを行っていたが、二人そろってのツアーは実に31年ぶり!
残念なことに、二人そろってのツアーはこれが最後だろうと彼らは言っている。
ジェフとエイモスを止めた後ソロやグループで活動して来た二人。
新しいジェフとエイモスとしてどんなステージを見せてくれるか、どんな曲をやってくれるか今から期待が膨らむ。
【料金】 ¥7,000(自由席・整理番号付き)
【チケット】 ローソンチケット(L:12914)/チケットぴあ(P:109-963)/イープラス(プレ6/23-6/27)/タワーレコード札幌PIVOT店/ガンボウロックス(中央区南3西5三条美松ビルB1)
【主催】 ガンボウロックス
【協賛】 ユニバーサルミュージック/ラングラー/MARTIN
CLUB JAPAN/フェンダー・ジャパン/ヴィヴィッド・サウンド
【企画制作】 トムス・キャビン
【お問合せ】 ガンボウロックス 011-251-6506
SMASH EAST 011-261-5569/http://smash-jpn.com
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日 付
|
2010年10月17日(日)
|
時 間 |
開演:見習い 16:00/黒帯 18:00
※開場はそれぞれ30分前 |
会 場 |
ターミナルプラザことにパトス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よしもとクリエイティブエージェンシー
笑道(見習い・黒帯)
|
|
|
|
|
平成22年10月17日(日)
|
|
|
|
|
札幌吉本の芸人さんや素人さんのネタバトルライブ。
一般審査員、吉本社員や作家さんなどお客様と笑いのプロに審査してもらう。
芸人を目指している人の登竜門的存在。
【出演】 見習い:アマチュア芸人/黒帯:札幌吉本若手、MC:UHBアナウンサー
【料金】 見習い:前売¥300/当日¥500
黒帯:前売¥800/当日¥1,000
共通券¥1.000
L:13739 P:406-913
【お問合せ】 よしもとクリエイティブエージェンシー 011-219-1122
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日 付
|
2010年10月24日(日)
|
時 間 |
開演:昼の部13:30/夜の部16:00
開場はそれぞれ30分前 |
会 場 |
ターミナルプラザことにパトス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「だるまのコント2010」
|
|
|
|
|
平成22年10月24日(日)
|
|
|
|
|

|
「だるま食堂」とは1987年デビューの女3人のコントグループです。テンポのよいセリフと動き、女性目線の日常を切り取ったコントに歌や踊りを織り込んで老若男女を笑いのうずに引き込んでいきます。だるま食堂のモットーは「笑って健康、ごはんがうまい」シンプルなメッセージにこめられた心温まるステージをぜひごらんください。
【料金】 前売:大人¥3,000/学生¥1,500/小学生以下¥1,000
当日:それぞれ¥500増
【お問い合わせ】 楽屋(松崎) 011−611−0366
だるま食堂案内所 03−4500−5112
darumasyokudou@u01.gate01.com
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|