|
|
|
|
|
2010年 8月のイベント
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よしもとクリエイティブエージェンシー
「トータルテンボス漫才・コントツアー」
|
|
|
|
|
平成22年8月1日(土)
|
|
|
|
|


|
よしもとクリエイティブエージェンシー
トータルテンボス漫才ツアー
「アフロの森のおふざけモンキー」
4年かけて全国を回った47都道府県漫才ライブのファイナルツアー。
好評につき、名古屋、札幌のみ追加公演決定です。
【日時】 2010年8月1日(日)
開場11:30/開演12:00
【料金】 前売¥1,800/当日¥2,300
トータルテンボスコントツアー
「ブロッコリー畑のお調子モンキー」
全国6箇所を回るコントツアー!
【日時】 2010年8月1日(日)
開場14:30/開演15:00
【料金】 前売¥2,800/当日¥3,000
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日 付
|
2010年8月6日(金)〜8日(日)
|
受 講 料 |
無料(ただし資料代がかかる場合があります) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
井出茂太のクリエーションワークショップ&ショーイング
|
|
|
|
|
平成22年8月6日(金)〜8日(日)
|
|
|
|
|

|
井出茂太(振付家・ダンサー)のクリエーションワークショップ&ショーイング
ダンサー/出演者の個性を生かした振付で定評のある井出茂太氏を講師に迎えて、オーディションで選ばれた10名の参加者とともに8日間にわたるクリエーション(作品創作)ワークショップを重ね、最終日にショーイング(発表)を行います。井出氏の作品世界を支える数々の手法を実践的に学ぶ絶好の機会となりますのでぜひご応募下さい。
【スケジュール】 7月〜8月
・オーディション 7/10(土)14:00〜17:00(予定) @パトス
・ワークショップ
7/30(金)18:30〜21:00 @パトス
7/31(土)13:15〜15:45 @かでる2・7
8/1(日)13:15〜15:45 @かでる2・7
8/2(月)18:15〜20:45 @かでる2・7
8/3(火)18:15〜20:45 @かでる2・7
8/4(水)18:15〜20:45 @かでる2・7
8/6(金)18:30〜21:30 @パトス
8/7(土)14:00〜17:00 @パトス
・ショーイング(発表) 8/8(日)14:00〜14:30(予定) @パトス
【講師プロフィール】
井出 茂太(いで しげひろ) 振付家・ダンサー
1995年にダンスカンパニー「イビデアン・クルー」を旗揚げ。カンパニーの作品発表をベースに、演劇作品への振付やステージング、PV・CMの振付など、幅広いジャンルで活動する。日常の中に紛れ込む、ふとした身振りや視線を丁寧に抽出しつつ、出演者の個性を最大限に活かす独自の振付手法は、表現媒体のジャンルを問わず、国内外から高い評価を得ている、また、ダンサーらしからぬ体型で繰り出される、しなやかで弾力のある動きは観る者の目を離さず、ダンサーとしての注目度も高い。近年では、椎名林檎ライブ「林檎博’08」の振付、夏木マリによる印象派NEO『わたしたちの赤ずきん』の振付、新国立劇場公演『東京裁判三部作』(作=井上ひさし、演出=栗山民也)の振付・ステージングなどがある。
【応募資格】 ダンスや演劇等の身体表現に関わっている方または関心のある方。
※原則全8日間のワークショップとショーイング(発表)に参加できる方。
【募集定員】 10名
【応募方法】 応募用紙に必要事項を記入の上、北海道文化財団までFAXまたは郵送してください。応募用紙は、北海道文化財団ホームページ(http://haf.jp/)からダウンロードも出来ます。オーディションの詳細スケジュールについては別途ご案内します。
【応募締切】 7月5日(月)必着
【会場】 ターミナルプラザことに
パトス (7/10・7/30・8/6〜8)
かでる2・7 (7・31〜8/4)
【申込・問い合わせ】 (財)北海道文化財団
TEL 011-272-0501/FAX 011-272-0400
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よしもとクリエイティブエージェンシー
「笑道(見習い・黒帯)」
|
|
|
|
|
平成22年8月15日(日)
|
|
|
|
|
【出演】 見習い:アマチュア芸人
黒帯:札幌吉本若手
【黒帯MC】 UHBアナウンサー
【料金】 見習い:前売¥300/当日¥500
黒帯:前売¥800/当日¥1,000
共通券¥1.000
Lコード:13097/Pコード:405-409
【お問合せ】 よしもとクリエイティブエージェンシー 011-219-1122
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1708プラス実行委員会
「三船殉難慰霊追悼コンサート」
|
|
|
|
|
平成22年8月22日(日)
|
|
|
|
|
北海道出身、および道内で活躍する音楽家たちが三船殉難事件による1708人の犠牲者への慰霊追悼の曲を奏で、歌うコンサート。
スライド講演なども交え、事件の周知をはかり、この悲劇を叡智として後世に残して行く。
【料金】大人2,000円、小人1,000円
【出演】有本紀(ピアノ)、江崎浩司(古楽器その他)、太田亜紀子(ピアノ)、重松忠男(Bass)、福井岳郎(民族楽器その他)、眞朝(オカリナ・唄)、森崎ひとみ(唄)、田中正文(スライドショー講演)
【問い合わせ】090-1531-4850(田中)、project1708plus@gmail.com
【公式サイト】http://www.1708plus.com/
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「大日本プロレス」
|
|
|
|
|
平成22年8月24日(火)
|
|
|
|
|

|
札幌を北の聖地として年4回開催される大日本プロレス。コンカリーニョだけでしか見られないスペシャルなカードが実現。リングまで1メートルの会場で迫力のある試合をお楽しみ下さい。
【料金】SRS 前売4,000円
当日4,500円
自由席 前売3,500円
当日4,000円
18歳以下1,500円、高校生3名以上で1名1,000円(当日のみ)
【チケット取扱】ローソンチケット(Lコード:13124)、チケットぴあ(Pコード:594-080)、大丸プレイガイド、4プラプレイガイド、ゲオイエスプレイガイド、コンカリーニョ、パトス
【出場】伊東竜二、関本大介、葛西純、黒天使、沼澤邪悪、ほか
【問い合わせ】045-507-1751 info@bjw.co.jp
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
fire works
「にわにはにわにわとりがいて、」
|
|
|
|
|
平成22年8月24日(火)〜26日(木)
|
|
|
|
|

|
ちーちゃんはお父さんとお母さんとポチの4人家族。あと、たまにタマがくるから5人家族。
ちーちゃん家の周りにあるのは田んぼと、畑とちょっと離れた所に綺麗な真っ直ぐな国道。お父さんは農家で、お母さんは手伝ってて、名前をつけるのはいつもお父さん。
だから、知り合いから貰ってきて孵ったヒヨコにも、お父さんが太郎と次郎と名付けた。ヒヨコ、ぴょこぴょこ2ぴょこぴょこ。
ヒヨコはどんどん大きくなる。どこからかニワトリになる。
お父さんは、ちーちゃんに大切な事を教える為に大きな決断をする。
そうしてニワトリはどこからトリ肉になる。
【脚本/演出】 米澤春花
【日時】 2010年8月24日(火)開演19:00
25日(水)開演18:00/20:00
26日(木)開演19:00
※開場は各開演30分前。
※25日20時はロビーにてお待ち頂くことがございます。
【料金】 前売 一般¥1,200/学生¥1,000
当日 ¥1,500
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|