2008年 3月のイベント 
 
       

 

日 付

2008年 3月15日(土)〜16日(日)
時 間 3月15日(土)  14:00 / 18:30
3月16日(日)  14:00 / 18:30
※ 開場は開演の30分前になります。
会 場 ターミナルプラザことに パトス
   
   
             
 

エビバイバイ 第2回公演
「 nggggアワー 」

   
 

平成20年3月15日(土)〜16日(日)

   
 

 
 


元HAPPのメンバーにより結成されたエビバイバイの第2回公演。
ものぐさな女。うそをつく女。笑う女。時折、物が落ちてくる地下の部屋。女が三人。何が起こるわけでもなく。日々をやり過ごしているわけでもなく。それぞれの思いがじわじわうごめく、いくつかの夜のお話。

第1176回 札幌市民劇場 参加作品
エビバイバイ 第2回公演 「 nggggアワー 」

【 作・演出 】 斉藤麻衣子

【 出演 】 南 あいこ   斉藤麻衣子   細木美穂


【 料金 】 前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,300 (日時指定・全席自由)

【 チケット取扱い 】 4プラプレイガイド、パトス

【 予約とお問い合わせ 】 090-2818-2420 (能代)
   E-mail : ebibaibai@mail.goo.ne.jp

【 詳しくはこちら 】 エビバイバイのエビブログhttp://blog.goo.ne.jp/ebibaibai

【 スタッフ 】
音響 : 大江芳樹 ( コンカリーニョ )
照明 : 大橋はるな
舞台係 : 畠中朝香
宣伝写真 : よしかね
宣伝美術 : 浅野美英子 ( m-m.company )
制作 : 能代みゆき
協力 : 高城由香里  小森望美 ( TBGS / yhs

主催 : 札幌市民芸術祭実行委員会・札幌市・(財)札幌市芸術文化財団
 
 
      
               
 
       

 

日 付

2008年 3月15日(土)
時 間 18:00 開場 / 18:30 開演
会 場 生活支援型文化施設  コンカリーニョ
 
   
   
             
 

中 孝介
全国アコースティックライブツアー2008
「種をまく日々」

   
 

平成20年3月15日(土)

   
 

鹿児島県奄美大島出身で、現在も奄美大島在住。
透明感のある声とファルセット、シマ唄のコブシ回しから奏でる歌声で、今、注目のアーティスト・中 孝介の全国ツアー。 

中 孝介 全国アコースティックライブツアー2008 「 種をまく日々 」 

【 料金 】 5,500 円  
※ チケットは完売いたしました。 

出演 】 中 孝介

【 問い合わせ 】 011-614-9999 ( WESS ) 

【 詳しくはこちら 】 中孝介 オフィシャルホームページ http://www.atarikousuke.jp/
 
 
     
             
 
       

 

日 付

2008年 3月16日(日)
時 間 14:00〜17:00
会 場 生活支援型文化施設  コンカリーニョ
   
   
             
 

フォーラム
「コミュニティを育む取り組みと「場」を考える」

   
 

平成20年3月16日(日)

   
 

札幌圏の都市で活動する市民活動団体が連携し、地域コミュニティの活性化の効果的な手法である市民交流や情報を受発信する 『 場 』 のありかたや手法を学びあう。
2月に行われるコンカリーニョ地域住民創作劇のダイジェスト発表も行われる。

フォーラム 「 コミュニティを育む取り組みと 「 場 」 を考える 」

【 料金 】 入場無料

【 問い合わせ 】
 011-615-4859 ( コンカリーニョ )  info@concarino.or.jp

--------------------------

【 基調講演 】 伏島信治 氏

【 パネルディスカッション 】
NPO法人コンカリーニョ えべつ協働ねっとわーく 恵庭まちづくりセンター  北広島ITネットワーク ちとせタウンネット
 
 
     
             
 
       

 

日 付

2008年 3月20日(木・祝)
時 間 16:00 ゴング (開場 15:30)
会 場 ターミナルプラザことに パトス
   
   
             
 

「 北都プロレス  札幌パトス大会 」

   
 

平成20年3月20日(木・祝)

   
 

 
 

 
北海道を拠点に活躍するインディーズプロレス団体 「 北都プロレス 」。
試合を通じ、またプロレスラーとのふれあいを通じ、子供たちやお年寄りに元気を届けたい、をモットーに、全道各地を巡業している。
みちのくプロレスより野橋真実選手、ZERO1-MAX より富豪2夢路選手も登場!

北都プロレス 札幌パトス大会

【 入場料金 】
大人 (高校生以上)  前売 ¥3,000 / 当日 ¥3,500
小・中学生        前売・当日とも ¥1,000   
幼児                      無料 ( ただし、保護者同伴 ) 

【 主催・問合せ 】
北都プロレス   TEL : 011-791-2576  
                      携帯 : 090-8636-6198 (中條)

【 参戦選手 】 
手稲山(札幌市)のふもとで育ったヨガ殺法の 「 小仲ペールワン 」 が全戦参戦! 顔・身体中にペイント、トリッキーでコミカルなファイトに乞うご期待!

野橋真実 (みちのくプロレス)  富豪2夢路 (ZERO1-MAX)  大矢剛功  リッキーフジ
近藤博之  YUJI KITO  小仲=ペールワン  吉田考志  ラ・マルクリアーダ (女子)
武藤祐代 (女子) ほか
※ 怪我、その他の理由により変更になる場合があります。

【 レフェリー 】 クレイン中條

【 詳しくはこちら 】
北都プロレス 公式ホームページ http://sports.geocities.jp/winplaza2000/

【 関連リンク 】
 ・ 北都プロレス代表クレイン中條氏に独占インタビュー ( OhmyNews 2007/9/29) http://www.ohmynews.co.jp/news/20070925/15418
・ 2007年 11月20日 北都プロレス 札幌大会 in コンカリーニョ http://blog.livedoor.jp/concarino_theater/archives/54824922.html

後援 : サッポロ日昭自動車(株) 山谷製作所 (株)リアル BNN [ Brain News Network ]
協賛 : (有)花蓮
 
 
      
               
 
       

 

日 付

2008年 3月20日(木・祝)〜 23日(日)
会 場 生活支援型文化施設  コンカリーニョ
作・演出 橋口幸絵 
   
   
             
 

第1177回 札幌市民劇場
劇団千年王國公演「花」

   
 

平成20年3月20日(木・祝)〜23(日)

   
 

 
 

 
「 ねえ、一緒に逃げてくれる? 」 

ここは戦時下の工業都市 ” ハニービータウン ”。 
戦地に赴く男たちにかわり女たちが工場で働き街の暮らしを支えるこの街に、 ある日サナトリウムから逃げ出した少年がやってきた。 
女工たちの入り浸る小さなカフェに逃げ込んだ少年は、 そこで同じ病の少女に出会い、ふたりは残された時間を記録するために 古ぼけた写真を手にとる。 

時計が真夜中を打つと、カフェの隠し部屋からへんてこりんなアナキストや 奇跡を起こす少年がひょっこり現れ、 女工たちを巻き込んだ小さな革命の100日間がはじまった。 
笑顔で負け戦に行った人々の、「 花 」 の時間の物語。

 ― 1999年初演の劇団千年王國旗揚げ作品を再演。 
極上の青春エンターテインメントをお届けします。 

第1177回 札幌市民劇場 
劇団千年王國公演  「 花 」

 
【 日時 】
3月20日(木・祝)  16:30 開演
3月21日(金)  14:00 / 19:30 開演
3月22日(土)  14:00 / 19:30 開演
3月23日(日)  14:00 開演

【 料金 】(日時指定・全席自由)
一般 前売 2,500 円 / 当日 3,000 円
学生 前売 1,500 円 / 当日 2,000 円
※ 学生料金の適用は、小・中・高校生までが対象となります。
※ 当日券は、開演の1時間前より劇場受付にて販売いたします。
※ 開場は開演の30分前、受付は1時間前からとなります。
※ 車椅子でご来場のお客様は事前にお知らせください。

【 チケット取扱い 】
・ 劇団千年王國 オンラインチケット   ・ 4プラプレイガイド 011-251-5574
・ 大丸プレイガイド 011-221-3900  ・ 道新プレイガイド 011-241-3871
・ 教文プレイガイド 011-271-3355  ・ ローソンチケット ( Lコード : 13517 )

【 お問い合わせ 】 劇団千年王國 090-2873-5936 mail@sen-nen.org

【 詳しくはこちら 】 劇団千年王國 http://sen-nen.org/ 


【 出演 】
榮田佳子  赤沼政文  柴田智之  佐藤素子  村上水緒  長流3平 ( 3ペェ団 / AND
坂本祐以 ( fullbreech )  川瀬佳奈江 ( 劇団回帰線 )  平澤朋美 ( 人魚サーカス! )
長崎睦子 

【 スタッフ 】
美術 : 高村由紀子 ( FUKUDA舞台 )
照明 : 青木美由紀
音響 : 大江芳樹
衣裳 : 佐々木青
制作 : 青木美由紀
舞台監督 : 尾崎 要 ( アクトコール(株) )
衣裳進行 : 松下奈未
宣伝美術 : 山本美里
小道具制作 : 石本春香、 JAMANI

主催 : 札幌市民劇場祭実行委員会 ・ 札幌市
     (財)札幌市芸術文化財団 平成19年度 文化庁芸術拠点形成事業
共催 : NPO法人コンカリーニョ
後援 : 札幌市教育委員会
主管 : 劇団千年王國
企画・制作 : NPO法人コンカリーニョ 劇団千年王國
 
 
      
               
 

前に戻る