|
2006年 12月のイベント
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
日 時
|
2006年 12月25日(月)
18:45 開場
19:00〜 ブラジルツアー 映像上映 (約15分)
19:30〜 コンサート開演
|
会 場 |
生活支援型文化施設
コンカリーニョ |
料 金 |
入場券 3,000円 全席(200席)自由 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ひのき屋・トラベリングバンド
「 クリスマスライブコンサート in 札幌・コンカリーニョ
」
|
|
|
|
|
平成18年12月25日(月)
|
|
|
|
|

|
いつの日か、ひのき屋になりたい。
北海道・函館の風が育んだ、ワールドミュージックの原風景
―
6つの世界を震わせた、[ 音の旅人 ] の物語
→ ブラジル → フランス →
ギリシャ → 台湾 → クロアチア → アメリカ →
日本
【ゲスト】
大友
剛 (アコーディオン from Tokyo)
【 取り扱いプレイガイド 】
道新プレイガイド 011-241-3871
4プラプレイガイド 011-251-5574
大丸プレイガイド(南1西3) 011-221-3900
ローソンチケット 0570-084-001 (L:18951)
チケットぴあ 0570-02-9999 (P:244-918)
イープラス http://eplus.jp
【 お問い合わせ 】
ひのき屋事務所 0138-51-5727
コンカリーニョ 011-615-4859
【 詳しくはこちら 】
ひのき屋・トラベリングバンド http://www.hinokiya.com/jp/index.htm
主催: 道新文化事業社 共催: NPO法人コンカリーニョ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
日 付
|
2006年12月9日(土)・10日(日)
|
会 場 |
生活支援型文化施設
コンカリーニョ |
料 金 |
ワークショップ 2日間通し参加
5,000円 ( 3,000円
/ 日 )
WSデモンストレーション&ミニ公演&トーク
1,000円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CandoCo Dance Company/カンドゥーコ・ダンス・カンパニー
ワークショップ ミニ公演&トーク
|
|
|
|
|
平成18年12月 9日(土)・10日(日)
|
|
|
|
|

|
障害を越える身体コミュニケーションの発見!
1991年に設立された英国のダンスグループCandoCo(カンドゥーコ)。身体障害のあるダンサーとないダンサーが入り混じったアダム・ベンジャミンが率いるプロのダンスグループです。彼らはその活動と作品づくりにおいて、身体障害をハンディではなく、貴重かつ個性的な身体と捉えることによって、他に類を見ない質の高い表現を生み出し、世界的な評価を得ています。
今回、彼らとともに自分自身の身体表現の可能性を探るワークショップとミニ公演&トークを行います。お互いの身体に耳を傾け、それぞれに違う身体の特徴を生かしつつ、ダンスという技法を使って、どうコミュニケートしていくか、ぜひ、体験してください!
【 日時 】
2006年 12月 9日(土) 10:00〜16:00 ワークショップ
A
2006年 12月10日(日) 10:00〜13:00 ワークショップ
B
2006年 12月10日(日) 15:00〜16:30 WSデモンストレーション&ミニ公演&トーク
【 デモンストレーション / 出演 】
「 Phasing 」
Stine Nilsen (スティン・ネルソン)
Bettina Carpi (ベティーナ・チャーピ)
Marc Brew (マーク・ブルー)
「 Human Suite 」
よりデュエット
Stine Nilsen (スティン・ネルソン)
Bettina Carpi (ベティーナ・チャーピ)
【 対象 】
身体障害のある方、ダンスに興味のある方、ダンス経験者、
学校(養護など)教員、施設職員の方々など
ダンスの経験のない方や、ペアでご参加の方なども大歓迎!
【 定員 】 ワークショップ 20名
(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
【
ワークショップにご参加の皆様へ 】
当日は、動き安い服装、靴をお持ちください。
また、会場は冷え込む場合がございますので、体調に合わせて上着などをお持ちください。
【
公式サイト 】CandoCo http://www.candoco.co.uk/
【 主催・予約・お問い合わせ 】
NPO法人コンカリーニョ
TEL: 011-615-4859
E-mail: info@concarino.or.jp
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|