2006年 7月のイベント 

     
日 時   2006年 7月31日(月)  
開場 14:00 / 開演 15:00
会 場   生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
料 金   1,000 円
L コード   18197
コンカリーニョ生誕祭
新感覚ファッションショー 夢衣
〜 絹古布衣創作「迦卑紗」久米栄子の世界 琴音創作奏者 大西直子のコラボレーション 〜
 
平成18年 7月31日(月)


日本の美の着物の古布を、現代風の洋服に生まれ変わらせる、久米栄子の感性と、17弦琴をジャンルに拘らず奏でる大西直子の感性のコラボレーション。観、聴、触、体験のファッションショーです。


主催: 西区アートフレンド
制作協力: NPO法人コンカリーニョ / 柳三千代ダンススタジオ / 専門学校日本ビジネススクール
協力・協賛: アサヒビール(株) / 寺澤酒店

     
日 時   2006年7月25日(火)
開場 19:00 / 開演 19:30
会 場    生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
料 金   (一般) 前売り 2500円 / 当日 2800円
(学生) 前売り 2000円 / 当日 2300円
L コード    17656
コンカリーニョ生誕祭 
楠美津香のひとりコント
「 東京美人八景 〜 北国旅情編 Vol.2 〜 」
 
平成18年 7月25日(火)



 

 

 
「ひとりシェイクスピアシリーズ」で徐々に認知度をあげてきた、楠美津香の原点であるひとりコントを札幌で初上演!演じるのは、様々な女たちの目線でみた 「ショウワな日本」。英語のしゃべれないバイリンガルギャル、出勤途中のイケイケボディコン女、なにやらシュールな軽井沢夫人、門前仲町八千草のママなど、独特の世界を持った女たちが、愛すべき昭和を色彩豊かにあぶり出す!? 人物描写の女王、楠美津香の真骨頂!

※一部告知をしておりました 楠美津香コントワークショップは、都合により中止となりました。どうぞご了承くださいませ



主催: NPO法人コンカリーニョ  制作協力: 川谷大道具
     
日 時   2006年 7月20日(木)〜24日(月)
  コースA 7月20日(木) 19:00 〜 21:30
    7月22日(土) 14:00 〜 17:00
  コースB   7月21日(金) 19:00 〜 21:30
    7月23日(日) 18:00 〜 20:30
  コースC   7月24日(月) 19:00 〜 21:30
会 場   ターミナルプラザことにパトス
対象・料金   ○コースA(2日間):身体表現経験 3,000円
    講師: 平原慎太郎
  ○コースB(2日間):経験不問 3,000 円
    講師: 平原慎太郎
  ○コースC(1日):経験不問 2,000 円 
    講師: 木下佳子
コンカリーニョ生誕祭
平原慎太郎/木下佳子
コンテンポラリーダンスWS「new matrix of you」
 
平成18年 7月20日(木)〜24日(月)



 

 

 
体の可能性、身体の動きと精神の密接な関係を探る事。今一番近くにある私という身体。
ちょっと開いてみませんか。自分を感じて相手も感じる、体を通して会話してみましょう。

【平原慎太郎 プロフィール】
地元小樽、直江博子創作バレエ研究所にて基礎を学び札幌舞踊会にてバレエを研鑽。またHipHopを今井力也学ぶ。04よりダンスカンパニー Noism04 に所属。以来金森穣作品に参加、主要パートを踊り NY、モントリオール公演も参加。05 森嶋拓、東海林靖志、中野綾子ら共にコンカリーニョとの共同公演 「 Fable 」 を開催。


【木下佳子 プロフィール】

横浜生まれ。。4歳よりクラシックバレエを始め、1997年スターダンサーズバレエ団入団し7年間所属。クラシックからコンテンポラリーまでのカンパニー公演はすべて出演、ここでコンテンポラリーに出会う。2004年より新潟レジデンシャルカンパニー Noism04 にてファーストシーズンを過ごす。2005年秋よりフリー。ラ・ダンス・コントラステ、松室美香プロジェクト や KATHY 「 炎のメリーゴーランド 」 、パパ・タラフマラ 「 SHIP IN A VIEW 」 の北米カナダツアーに参加。本能と直感を信じ前にひた走る。





主催: NPO法人コンカリーニョ
     
 
日 時   2006年7月22日(土)13:00〜(12:30受付開始)
2006年7月23日(日)18:00 開演
 
会 場
 
  コンチネンタルギャラリー
 (地下鉄東西線 「西11丁目」2番出口徒歩1分)

生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
お問い
合わせ
  NPO法人コンカリーニョ
 メール TEL/FAX : 011-615-4859
 
     
     
 

   

コンカリーニョ生誕祭
たまにはのんびり、散歩しよう。 五感で楽しむ、アートな夏の一日。
谷川俊太郎 × 谷川賢作 × 山本容子 
『 夏の散歩道 』  〜 詩と絵と音楽のコラボレーション 
 
平成18年7月22日(土) 〜 23日(日)



 
 
谷川俊太郎


谷川賢作
 

まぶしい夏のある日、展覧会にでかけた。
白いギャラリー、しずかな気持ちで絵の前に立ったら、
どこからともなく吹いてきた風にのって、音楽がきこえてきた。
美しい言葉たちがふわっと耳をくすぐった。
こっちをみてるのはだれだろう? 
いいえ、わたし、ほんとは知ってる。
あなたはちいさな子どもの時から、わたしの心の中にすんでる、大切なともだち。
手をとって、つれていって。
なつかしい、迷路みたいな路地をぬけて、
丘の上の大樹の木陰に、月夜の浜辺に。

谷川俊太郎・谷川賢作・山本容子によるコラボレーション作品 「 あのひとが来て 」 ( マガジンハウス刊 ) をモチーフに、コンサート・ワークショップ・展覧会を同時開催する、この夏、北海道だけの特別企画。 親子で、友達同士で、五感をフルに動かして楽しむ、 「 アート散歩 」 の一日をすごしてみませんか?

【 お問い合わせ 】 NPO法人コンカリーニョ → [ メールフォーム ]

■ コンサート 『 夏の散歩道 』 
谷川俊太郎さんの詩をモチーフに描かれた、山本容子さんの絵と谷川賢作さんの音楽でつづる、幻灯芝居のようなコンサート。
 
【 日時 】 2006年 7月23日(日) 18:00 開演 
【 料金 】 大人 3,500円 / 中学生以下 2,000円  [ L コード ] 17640 
【 会場 】 生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」 
【 出演 】 谷川俊太郎(詩・朗読) 谷川賢作(音楽・ピアノ)  
             覚和歌子(朗読) 高瀬麻里子(うた) 

主催: NPO法人コンカリーニョ  /  共催: TRAVESSIA 

■ 谷川俊太郎 & 谷川賢作 ワークショップ
   札幌編 「 絵とおしゃべりしよう、絵とうたおう 」 

小さな白いギャラリーで、山本容子さんの絵をみて、感じた言葉をつづってみよう。あなただけに見える、あたらしい風景が目の前に広がるかも。親子でたのしむワークショップ。

【 日時 】 2006年 7月22日(土) 13:00〜 ( 12:30 受付開始 ) 
【 会場 】 コンチネンタルギャラリー(地下鉄東西線「西11丁目」2番出口徒歩1分) 
【 講師 】 谷川俊太郎、 谷川賢作 
【 対象 】 小学校5年生以上の親子ペア ( コンサートチケット購入の方対象 ) 
【 参加費 】 2,500円 ( 定員15組・先着順 ) 
【 お申込み方法 】 → 詳細ページ に掲載 
【 お問い合わせ 】 NPO法人コンカリーニョ事務所 → [
メールフォーム

※ このワークショップは、子どもゆめ基金 ( 独立行政法人国立青少年教育振興機構 ) の助成を受けています。 

主催: NPO法人コンカリーニョ  協力: コンチネンタルギャラリー

---------------------------------------------------------
【 関連企画 】

■ コンサート 『 夏の散歩道 』  ( 北広島 )  7月21日(金)
谷川俊太郎さんの詩をモチーフに描かれた、山本容子さんの絵と谷川賢作さんの音楽でつづる、幻灯芝居のようなコンサート。
【 会場 】 北広島市芸術文化ホール ( Hana Hall )

■ 谷川俊太郎 & 谷川賢作 ワークショップ
   北広島編 「 言葉と遊ぶ、音と遊ぶ 」
  7月20日(木)
普段おしゃべりしている言葉が、ちょっとした魔法で詩に大変身…
そこに、リズムやメロディもつけてみたら?できたてのオリジナルソング、うたってみよう!
【 会場 】 北広島市芸術文化ホール ( Hana Hall )

■ 山本容子展 「 あのひとが来て 」  7月23日(日) 〜 30日(日) 入場無料
谷川俊太郎の詩をモチーフに描かれた作品集 「 あのひとが来て 」 ほか、音楽や言葉をテーマにした作品を展示。
【 会場 】 札幌 ・ コンチネンタルギャラリー ( 中央区・南1西11 )

※ 関連企画の詳細 と 出演者プロフィール は [ 詳細ページ ] をご覧下さい。
 
---------------------------------------------------------
 

リンク : 谷川賢作 オフィシャルサイト →  http://www.taniken.net/

協賛: (株)アイワード  協力: (株)マガジンハウス / Synchronize Studio
企画・制作: TRAVESSIA
 
     
     
 
日 時   2006年 7月17日(月・祝) 
11:00 〜 19:00
 
会 場
 
  生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
お問い
合わせ
  NPO法人コンカリーニョ
 メール TEL/FAX : 011-615-4859
 
     
     
 

   

コンカリーニョ生誕祭
まちとアートの縁結び  コンカリ夏祭り
 
平成18年7月17日(月・祝)



 
(c) 高橋克己

劇場の中と広場をいっぱいに使った、子どもからシニアまで誰でも楽しめるステージパフォーマンスやアートマーケット、商店街・飲食業組合による屋台出店の夏祭り。演劇・ダンス・お絵かき・打楽器などの子供向けワークショップコーナー、月1回連続開催の 「 劇場を手作りしよう! 」 アートワークショップ 7月 も同時開催。
 
※ 出演者・出店者大募集中! → [ お申し込みはこちらから

【 出演 】 Juggling Peformance Kuro、 さっぽろ島うたの会 ほか 

主催: NPO法人コンカリーニョ
 
 
     
     
 
日 時   2006年 7月13日(木)  
開場 19:00 / 開演 19:30
会 場   生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
料 金   ( 一般 ) 前売り 2500円 / 当日 3000円   
( 学生 ) 前売り 1500円 / 当日 2000円 
オンライン予約はこちらからどうぞ!
[ L コード ] 17902 
お問い
合わせ
  NPO法人コンカリーニョ
 メール TEL/FAX : 011-615-4859
 
     
     
 

   

コンカリーニョ生誕祭
山本光洋マイムソロ 「 かかしになるために 」
 
平成18年7月13日(木)



オペラ・ダンス・演劇との共演など活動の場を広げているカメレオン山本光洋は、日常の他愛ない生活や人間像を、独自の手法で変幻自在に変換する。パントマイムなのか?クラウンなのか?高い技術を背景に生み出されるアイディアは、マイムファンのみならず幅広い層に支持され、国内外のフェスティバルやイベントでも好評を博している。

【 内容 】 
リンク : 山本光洋オフィシャルサイト →  「 KOYO MIME WORLD 」 
主催: NPO法人コンカリーニョ   制作協力: After Cloudy Company
 
 
     
     
 
日 時   2006年 7月11日(火)  
開場 19:00 / 開演 19:30
会 場   生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
料 金   前売り 1,000 円 / 当日 1,300 円 
オンライン予約はこちらからどうぞ!
[ L コード ] 17901
お問い
合わせ
  NPO法人コンカリーニョ
 メール TEL/FAX : 011-615-4859
 
     
     
 

   

コンカリーニョ生誕祭
コンテンポラリーサーカス 
〜 サーカスをめぐるシンポジウムとショーイング 〜
 
平成18年7月11日(火)



フランスを中心にヨーロッパでポピュラーになりつつある 「 コンテンポラリーサーカス 」 の映像・ショーイング・事例紹介を交えて、札幌での発展を探るシンポジウムを展開。

【 出演 : パネリスト 】   
Le Couple Noir ( ジャーナリスト / 東京 )   
金井圭介 ( パフォーマー / フランス )   
クリストフ・バゴノ ( 写真家 / 札幌アリアンスフランセーズ院長 )

--------------------------------------------
 

金井圭介ワークショップ 参加者募集 
 
【 日時 】 7月7日(金) 〜 10日(月) 全日 / 講師: 金井圭介  
※ ワークショップでの成果を 7/11(火) に発表予定。詳細は後日発表。 
【 申し込み 】 NPO法人コンカリーニョ → [ メールフォーム ]
 
--------------------------------------------

リンク :金井圭介 ブログ 「フランス・サーカスの旅」→ http://diary.jp.aol.com/cp569frs/
主催: NPO法人コンカリーニョ
 
     
     
 
日 時   2006年 7月4日(火)
開場 19:00 / 開演 19:30
会 場   生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
料 金   前売り・当日とも 3500円
オンライン予約はこちらからどうぞ!
[ L コード ] 17641
お問い
合わせ
  NPO法人コンカリーニョ
 メール TEL/FAX : 011-615-4859
 
     
     
 

   

コンカリーニョ生誕祭
「 CHORO CLUB  LIVE 2006 」 
〜 大人におくる、上質で、スリリングな都市音楽。〜
 
平成18年7月4日(火)



昨年春、 「 Shoot the Works! 」 で北海道初上陸、ブラジルの都市音楽・ショーロにとらわれない独自の創造的なサウンドで観客を魅了したショーロ・クラブが、再び札幌に登場!  

女性ヴォーカリストなどさまざまなアーティストとのコラボレーションにも定評のある彼らは、昨秋 ” 3人のアンサンブルにこだわって創りあげた ” オリジナルアルバム 「 プレヴェンド 」 を発表、さらに、ゴールデンベスト 「 レヴェンド 」 、テレビ東京系アニメ 「 ARIA The Animation オリジナル・サウンドトラック 」 とアルバムを3枚同時リリース、結成16年にしてますます勢い盛んにサウンドを発信し続けている。 

しなやかにして骨太な、アコースティック・サウンドの底力を体感せよ!


----------------------------------------------
 

最近、大人がリラックスして楽しめる上質なコンサートって、なかなかありそうでないなあ、と思ってらっしゃる方、多いのではないでしょうか? 忙しい毎日をすごしているあなたにお届けしたい、ココロときほぐす極上サウンド。仕事帰りに、友人や恋人と待ち合わせて立ち寄ってみては? 1ドリンクサービスもあります。 
 
----------------------------------------------
 







主催: NPO法人コンカリーニョ
 
     
     
 
日 時   2006年 7月1日(土) 13:00 〜 17:00 
2006年 7月2日(日) 10:00 〜 16:00
会 場   生活支援型文化施設 「 コンカリーニョ 」
参加費   各日 1,000 円、 両日通し券 1,500 円
( 7/1 の交流会費は 別途 1,000円 ) 
※ コンカリ会員の方は参加費半額。 
各日 500円、両日通し券 750円
オンライン予約はこちらからどうぞ!
※オンライン予約をご利用の際は、メッセージ欄に 7/1に参加される方は、レセプションへの参加の有無を、7/2に参加される方は、セッション3の参加希望セッション名を、それぞれご記入下さい。
お問い
合わせ
  NPO法人コンカリーニョ
 メール TEL/FAX : 011-615-4859
 
     
     
 

   

コンカリーニョ生誕祭   コンカリ・アートフォーラム 1
「 まちに息づく文化の 駅(プラットホーム) 」
 
平成18年7月1日(土) 〜 2日(日)



 

日本全国、世界各地で注目されている、アートの力を活用した都市再生やまちづくり。札幌・琴似地域では、立地地区の都市開発によっていったんは消滅した劇場が、今春、 「 生活支援型文化施設 」 として、市民の力で再建されました。 

本フォーラムでは、この事例を元に、劇場を 「 文化の駅 ( プラットフォーム ) 」 とみたて、まちにアートがあることの意味、まちと文化施設の新たな関係性やまちに広がる芸術の可能性を、50年後、100年後を見据えて考えます。全国からの参加をお待ちしています!

【 講師 】 
加藤種男、磯田憲一、上田文雄、樽見弘則、清水永子、篠田信子 ほか 

【 対象 】 
企業経営者、 企業の社会貢献・メセナ担当者、 芸術文化団体 
NPO、 行政の文化担当者、 学生、 地域住民の方々 

【 定員 】 各回 150人 

※ フォーラムのプログラムと詳細は、 [ 詳細ページ ] にてご確認ください。 

主催: NPO法人コンカリーニョ  
共催: (社)企業メセナ協議会    協力: NPO法人 アートNPOリンク
 
 
     

前に戻る